考え事

感覚とか潜在意識とか

ネットで興味深い記事を見つけたので言及してみます。プログラミングのスピードを上げる方法3 - teruyastarはかく語りきSoftEtherの偉い人が「論理的」ではなく「感覚的」な思考でプログラミングをしているというのが衝撃の事実でした。そして、それに同意…

○○○○○o○が面白くない件について

某有名ケータイゲーム作者さんの作ったRPG、○○○○○o○なんですが、久しぶりに最初から再挑戦してみようとしたんですけど、やっぱり面白くないんですよねえ。以前の記事でも「挫折したもの」に入れてるんですが、これ別に難しくて挫折したわけじゃなくて、つま…

創作魂

ELFARNAについて調べるために、過去のMSX-FAN誌を読み漁っていました。その中で、投稿プログラマの1人、いんふるえんざ氏のこんなコメントが目に留まりました。MSX-FAN 1994年10月情報号P60より 僕がゲームを創るのは人を楽しませるためではありません。多く…

ブログのユーザー層

最近チェックしていたブロガーの中で、はてなダイアリーに移行しようとしたけどlivedoor Blogに戻したという方がいて、その理由の3つめに「ユーザー層の違い」というのが挙がっていました。私はブログサービスごとのユーザー層というのをほとんど意識したこ…

お金つながりでふと思い出したこと

昔々あるところに、ホリエモンという人がいましたよね。<今もいます!「世の中に金で買えない物はない」と言い切ってみせたすごい人ですね。一方で、子供の頃には、生命保険というシステムによって人の命に値段がつくことに違和感を覚えた、というようなエピ…

引き続きアプリ★ゲット考

昨日の続きです。アプリ★ゲットが主催しているアプリ・オブ・ザ・イヤーというコンテストについても、某所でいろいろ言われています。どこまでが事実でどこからが噂レベルなのかもよく分からないので、不確実なことはあまり言えませんが、応募方法のページに…

レビューについて

せっかく不眠が治りかけてたのに、また眠れなくなったー。眠れないついでに、アプリ★ゲットで行われている(いた)レビューについて思うところを書いてみます。べ、別にアプリ★ゲットに立ち直ってほしいとか思ってるわけじゃないんだからねっ! <はやり文句 ま…

アプリ★ゲットを見限りました

ケータイ向けゲームをいくつも制作・公開されているMYAOsoftさんのブログで、ポータルサイト大手のアプリゲット - スマホゲーム専門メディアとの確執が「また」書かれています。(以前にもあった)今回は、MYAOsoftさんが制作したRPGに「他者の権利を侵害する…

キャッチフレーズ重要

メインPCを再構築したため、東方シューティングも最近まとめて再インストールしたのですが、そのとき気付いた、東方妖々夢のCDジャケットに書かれている売り文句。曰く、 ・全6+αステージ、日本人の魂を掴んでは切り放すトラディショナルストーリー 掴んで…

道具だっけ?

ふと、唐突に思い出した。昔、「みんな『コンピュータは道具だ』って言うけど、単なる道具だとは思ってない人種もいるんだ」というようなことをどこかに書いた覚えがある。たしか、Windows95が世に出るよりも前のことだと思う。そんなことを書いた自分にとっ…

ホビープログラミングと発表の場

昨日の続き。ホビープログラミングが広まるにはどうしたらいいか、と考えたときに、やはり発表の場があるといいよなぁと思う。今は個人で簡単にWebサイトを立ち上げたりできるので、単純に作品を発表するという目的だけなら容易に達成できる。実際、自分もや…

ホビープログラミング

はたらきたい。を読んだ。「あなたは、何を大切にしてきましたか?」この問いに何と答えるかが、仕事について考える上での第一歩ということらしい。なるほどな、と思い、考えてみた。深く考えていくとだんだん分からなくなっていってしまうのだが、とりあえ…

魔女のほうき

ケータイJavaとかキャリア間共通フレームワークとかRPG用スクリプトとか3D描画デモとか、うにゃうにゃうにゃ〜っと考えていたら、WonderWitch用携帯プログラミング環境 Broom のことを思い出していた。作者のわんだらぁさんのサイトがWeb上から消滅して久し…

さしあたっての方針など

ということで、やはり元々の想定どおり、まずはパソナあたりに派遣登録して、当面の食い扶持を稼ぐんだろうなあ。もうあと3か月もしないうちに、貯金が底を突くと思われるので。もちろん、そういった場所で得られる仕事は、去年まで働いていた会社でやってい…

変と言いつつも

ふと、googleで「変な会社」と入力して検索してみた。予想どおり、株式会社はてなについて言及しているページが上位に来る。さらには、「関連検索:はてな 変な会社」などと出てくる。変な会社≒はてな、という図式?自分も、変なことをやるのはかなり好きで…

厳しそうな現実

パソナテックのサイト*1で、シリコンバレーの様子を紹介している連載記事があったので読んだ。就労ビザ取るのも大変なのかー。日本より物価高いのかー。車がないとどこにも行けないのかー。レイオフされたら、永住権持ってないとかなり厳しいことになるのか…

危ないところだった

非属の才能 (光文社新書)を読み終えた。読んでいるうちに、「職業としては、別にプログラマにこだわらなくてもいいよな……」などとぼんやり思った。趣味ではもちろん続けていくけれども。文章の校正とかどうかな……誤字脱字見つけるの、けっこう得意だし……など…

変なもの作りませんか

くるくるデモ - 某月吉日の出来事@はてなみたいなものを作ってる理由を書いてみようかと思います。えーそれは、変なことをやってみたいからです。オープンアプリでは3D描画がサポートされてない、じゃあ3D描画するアプリ作ってみたいよね、そんな感じです。…

住み処選択の自由

で、404 Blog Not Foundを読んでいたら、以前コメントを頂いたfromdusktildawnさんのブログエントリに行き着いた。日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ日本脱…

チャレンジとか頑張れとか

上の方で「Mercurialに再チャレンジ」とか書きましたが、実は以前、日本語の「チャレンジ」って言葉、あんまり好きじゃなかったんですよね。なんか軽々しいというか、真剣味が足りないようなニュアンスが感じられて。英語のchallengeは別にそんなことないん…

1年普通科A組

またウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!の話題。シリコンバレーの格言で、「Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる。」というのがあるとのこと。自分を振り返ると。d:id:molety:2007123…

根無し草

ちなみに私は日本脱出ということについて、特に罪悪感とかは持ってません。脱出できる能力があるかはともかくとして。私は小学校に上がるまでを千葉/東京で、小学1年から中学1年までを大阪で、中学2年から大学卒業までを愛知で過ごしました。私にとってはこ…

そうか、ハッカーは画家か

Life is beautiful: 「ウェブ時代5つの定理」の読み方などで紹介されている、ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/03/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 4,720回こ…

習性

人間って、どうして言ったのと違うことをやりたくなるんだろう……。

思いつき

昨夜、思い立ったこと。 RPGに、敵との戦闘は必要だろうか?

オープンソースをやってみたい理由

世の中のために少しでも貢献できたら……とか、世界の多くのエンジニアとの交流が……とかいう人が多いのかもしれませんが、僕の場合はちょっとずれていて、「オープンソースにしたほうが世の中を変えるパワーが大きいと思うから」なんですね。 なんでもかんでも…

電波受信

黄昏酒場〜Uwabami Breakers〜というあやしげなすごそうなゲームがWeb公開されていたので早速ダウンロード。なにしろ東方プロジェクトの神主さんと、「DICING KNIGHT.」の紫雨さんが関わっているという時点で、すごいことは保証されているようなもんなので。…

技術は魔法じゃないよね

以下は、1か月ほど前に考えてメモしてあったネタです。年が変わる前に公開しときます。 かなり以前から、いろんな分野の技術者が不足していると言われるけど、その一因は「技術というものがあまりにも一般の人に知られていない」ことではないかと思う。今や…

理想の集団

ロボコンのところで「個人戦のほうがよかった」と書いたけど、そもそも僕は集団というのがあまり好きではないように思う。昔から、「自分は日本の風土に合わないのでは」と思うことがよくあった。日本的なムラ社会とか大嫌い。(日本食は好きだけど)会社に入…

ロボットコンテスト 追記

昨日書き忘れたけど、昔見たMITのロボコンと今の日本のロボコンの違いが、もう一つあった。それは、「MITのロボコンは個人対個人だった」ということ。一人で一体のロボットを作っていた。対して、今の日本のロボコンはチーム戦。日本ではチームで物事を進め…