プログラミング

Scala on Android

なんとなく思いついてググってみたら、やっぱりできるみたいですね。前にauのオープンアプリプレイヤー上で動かないかと考えたときは、サイズの関係で無理だろうと思ったのですが、Androidならサイズの問題はなさそうだしなぁ。というか、実機がいろいろ出て…

P/ECE

ついカッとなって、P/ECEの開発環境を整えたりしてました。実はP/ECEは、買ってから数回しか電源を入れたことがありません。開発環境のアップデートも、やらずに放ったらかしていました。(一度は燃えないゴミに出そうとしたこともあります)それで今日やっと…

亀水銀

TortoiseHg 0.7.3 キタ

AndroidとiPhone

現在、AndroidやiPhoneがどんなもんなのか興味を持って見ております。個人的にはAndroidの方に食指が動くのですが、Androidの本は少ないですね……。iPhoneの方は、最近たてつづけに本が出ているんですが。やはりAndroidは、まだ日本で実機が発売されてないの…

本屋へ

最近出た技術本を見ようと名古屋・大須の三洋堂Σへ……向かっていたところ、地下鉄名城線が人身事故でストップ。じゃあ栄から歩くか……と思ったんですが、やっぱりやめて栄の丸善へ目的地変更。 店頭で手に取ったけど、今回は購入を見合わせたもの Star iアプリ…

TortoiseHg

TortoiseHgが、もう0.7.2に上がってました。

Mercurial 1.2.1

Mercurial 1.2.1、TortoiseHg 0.7.1が出てますね。

Eclipse

なんとなく、EclipseとAndroid Development Toolsを入れてみる。Eclipseにトライするのは、もう何度目だろうか……。毎回、プラグインの導入と各種設定で嫌気が差して、使うのをやめてしまう。今回も、プラグインの導入がうまくいったのかどうなのか、不安にな…

近況

昨日は、Qt 4.5を試しに入れてみたりしました。今日は、Mercurial 1.2が出ているのを発見。TortoiseHgも近いうちにリリースされるかなぁ。(追記) と思ったら、もうTortoiseHg 0.7出てますね。

TortoiseSVNではまる

TortoiseSVNのSSH関連の設定ではまりました。 PuTTYごった煮版をインストール PuTTYgenで鍵を生成 SourceForge.JPのサーバに公開鍵を登録 TortoiseSVNの設定→ネットワーク→SSHクライアントにTortoisePlinkのパスを指定、-iオプションで秘密鍵ファイルのパス…

プロジェクト名

昨日の続き。いい名前が思いつかなかったので、リスペクトしているRPGの武器(おそらく最終装備)の名前をもらってきちゃいました。MRP→Vanargand(ヴァナルガンド)、MGB→Gungnir(グングニル)です。最終装備の1つにYggdrasill(イグドラシル)というのもあるんで…

得体の知れないものには命名できない

まだ決定ではないけどSubversionを使おうかなぁと考えていた段階で、SSH周りの設定も興味があったので、SourceForge.JPのサーバとの間で通信できるか設定してみようとしました。が、SourceForge.JP内で参加しているプロジェクトが1つも無いと、設定自体がで…

乗り換え案内

で、TortoiseHgの不調の原因は分かったけど、分かる前に他への乗り換えを考えて、TortoiseSVNとかBazaarとかインストールしちゃったよー。前に買ってあったSubversionの本もちょっと読んでみたり。なんか、リポジトリのバックアップとか面倒な予感。でも、 …

TortoiseHgの罠

TortoiseHgを0.6にしてから(だと思う)、ファイルのオーバーレイアイコンが出たり出なかったりして、なんでだろうとずっと考えていました。C:とE:は大丈夫でD:はダメで……なぜ? とか思ってたんですが、ネットで情報を漁ったところ、日本語{ファイル/ディレク…

ケータイ向けのMIDIファイル

ケータイで鳴らすMIDIファイルを作るためにいろいろやってました。昔MSXでMMLの打ち込みをちょこっとだけやってみたことがあるので、MMLがやりやすかろうと思い、初めはZ-MUSIC(のコンパイラのWindows移植版)を試してみました。が、思っていたのと感触が違っ…

Z-MUSIC3.0本に付属のPCMデータをWindowsで利用しやすいように変換する

今からおよそ12年前に発売された、X68k用ミュージックドライバZ-MUSIC Ver.3.0の本に付属のCD-ROMには、多数のPCMデータが収録されています。(このPCMデータは、Z-MUSIC3.0本を持っていない方でもZ-MUSIC Home Pageのダウンロードページから入手できます。)…

orz

と、頑張ってみたはいいけど、iアプリでPCM音を鳴らそうと思うと、機種ごとに別々のデータを用意しないといけないみたい。そのためには、 対応機種数分のデータをアプリ内に持ち、機種判別して鳴らす。 機種判別し、対応するデータをサーバからダウンロード…

ProGuard

ProGuard 4.3が出てますね。class mergingとかすごいことをやるようなので、ちゃんと動くか試しておいたほうがいいな。

汎と特の境界

RPGのシステムを作ろうとしているわけですが、目標として「他の人にもシステムを流用して作品をつくってもらいたい」というのがあります。ざっくり言えば、RPGツクールとか、ケータイ用で言えばIRMみたいなものが、無償かつ複数プラットフォーム対応で存在し…

既存のケータイJava向けフレームワーク

自分でフレームワークを作ると宣言しておいてなんですが、私が知っている既存のケータイJava向けフレームワークを挙げておきます。まぁ、リサーチ結果……ということで。 ukゲームライブラリ Java2SE/MIDP/DoJa向け PC&ケータイ ゲームプログラミング練習帳 (I…

試行錯誤中

くるくる3Dデモをガリガリ書き換えながら試行錯誤中です。先日書いた、「誰もが考える方向」を模索しています。 Tiny3D*.java:くるくる3Dデモ アプリケーション部 T3*.java:3D描画用へなちょこライブラリ Mgb*.java:Molecule Game Base framework 各プラ…

Java Web StartとかJNLPとか

ここ数日、求職のことで悶々としながらも、Java関連の技術についていろいろ調べていました。以下、分かった(?)ことをつらつら書いてみます。間違っている可能性も大いにあるので、鵜呑みにしないでください。 Java Web Start:JavaアプリケーションをWebから…

はてなダイアリーが変

iアプリのビルド作業をRakeで自動化する - 某月吉日の出来事@はてなの記事で書いたRakefileが、ちゃんと表示されていません。(はてなアイデアで報告しました。)シンタックスハイライトが無効になっているのはまだいいとしても、リストが途中で切れてしまっ…

感想

オープンアプリ、iアプリ、アプレットと3バージョンのデモを作ってみての感想。 まず、言語が同じJavaということで、移植の手間は思ったほど多くはなかったです。今回のデモの場合、使っているAPIの種類が少ないから、という理由もありますが。 それでも、3…

くるくる3Dデモ 更新

くるくる3Dデモ au版 v1.0.1、docomo版 v1.0.1を公開しました。au版はこちら (auケータイでアクセス)docomo版はこちら (docomoケータイでアクセス)ソース等はこちら主に、操作説明を表示している時の挙動を修正しました。あと、Web上で試してみたい方向けに…

くるくる3Dデモ docomo版 v1.0.0公開

くるくる3Dデモ docomo版 v1.0.0を公開しました。バイナリはこちら (docomoケータイでアクセス)ソース等はこちら正式版を公開しました。仮公開のときと動作は変わっていません。iアプリではもともと3D描画のライブラリがあるので、3D自体は珍しくもなんとも…

画像加工用

まだ使わないと思うけど、GraphicsMagickを導入してみました。最初、Rakeと連携するためにRMagickを入れようとしたんですが、Windows版は依存関係とかなんだかややこしいようなので、やめました。今のところ、やりたいことはPNG→GIFの変換だけなので、Graphi…

iアプリのビルド作業をRakeで自動化する

くるくる3Dデモ docomo版で、とうとうiアプリにも手を出してしまいました。これから正式版を用意する上で、ProGuardを使った最適化もしておきたいところですが、オープンアプリの開発環境(Sun Java Wireless Toolkit for CLDC)と違って、iアプリの開発環境は…

せっかくのJavaなので

くるくる3Dデモ、もしかしてアプレットにするのもそんなに難しくないかな? などと考え中。してもあまり意味はなさそうですが。MicroEmulatorというのを使えば、MIDPアプリをそのままアプレットとして動かせそうな感じなのですが、それをやってしまうと面白く…

くるくる3Dデモ docomo版 仮公開

くるくる3Dデモのdocomo版を仮公開しました。バイナリはこちら (docomoケータイでアクセス)まだ仮公開なのでソースは用意してません。iアプリのパフォーマンスを見るために、auオープンアプリから移植してみました。3Dの計算は自前でやっていて、それ以外は…